装飾古墳に潜る!
2024-01-28


Xで古墳好きをフォローしていると、小さな開口部から腹ばいで石室に潜らないと本物じゃないような気になってくる。

お隣の筑前町に、砥山(とやま)観音塚古墳という、石室に自由に入って見られる稀有な装飾古墳があるとXの投稿で知った。
近くにいながら今まで知らなかった。
おそらく石室へのイタズラを恐れて積極的には広報されていないのだろう。

大好きな装飾古墳なら行かねばなるまい。しかも古墳探訪に適した、虫の出ない今だ。
猿や猪が出る恐れはあるが、傘があれば何とか戦えるだろう。
砥山岳への山道を片道30分ほどかかるらしいが、まあ何とか歩けるだろう。

行ったのは1月4日。報告がだいぶ遅くなってしまった。

砥山神社に車を停めて、山道の入り口まで来たところで傘を忘れたのに気づいた。
うーーん、猿・猪と戦えないが、戻るのは面倒くさい。
そのまま進むと麓の分岐点に山登り用の杖が置いてあった。
助かる〓

それから30分余り、思ったよりきつかったが、ひーこら言いながら何とかたどり着いた。

禺画像]

さて、入り口は?と…

禺画像]

思ったより小さい!
180センチ、76キロの体が入るかな。
しかし、ここまで来たんだ。行かねばなるまい。
頭から果敢にダイブ〓〓

禺画像]

案内板を拡大してもらえば分かるが、この古墳は前室・中室・後室の三室構造。
上の写真は中室から後室をのぞんだところだ。
右の袖石にも装飾がある!
でも、後室奥壁が早く見たい!

禺画像]

おお、素晴らしい!
ドア越し、ガラス越しには何度も装飾古墳を見たことがあるが、さえぎるものもなく自らの力で前に立つのは初めてだ!

しかし「上ノ」という大馬鹿が落書きしてる…

それを目に入れないようにして観察し、写真を撮る。
船の絵が多い。
これは船団を組んで朝鮮半島に行ったということではないか?

気が済むまで見て、名残惜しくも石室を後にする。

禺画像]

再び30分かけて山を下りる。

念願のナマ装飾古墳は楽しかったが、この代償は大きかった。

続きを読む

[A rt]
[F ukuoka]
[古墳]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット