まんがを描いてみた
2019-10-06


禺画像]
昨日、柳川ゆるり旅、「漫画制作体験しながら田中吉政公を知る」に参加した。

吉政公の菩提寺である眞勝寺で、住職の話を聞いてから、そのイメージをマンガに描くというもの。
指導は柳川在住の漫画家もとむらえりさん。

むちゃくちゃハードルが高かった。
あまりに幼稚な絵に自分で愕然。
なんとかキャラにしたのが上の絵。

サルは、田中吉政が手紙に必ず猿の印を押していたというエピソードから。
吉政は柳川の町づくりに注力したが、なんと自ら作業も行ったというので、こういう絵にした。

思いがけず褒められたので、これからも描こうかなと思っているところ。
しかし、もとむらさんのツイッターを見ると、セミプロのような人も来ていたようだ…。

柳川ゆるり旅!!!
メチャクチャ楽しかったです〜!!
ツイッターにいらっしゃる方も来てくださってて感謝(^人^)〓!

帰宅したら私を確認した息子ズがテンションMAXで収めるのに手一杯なので〓また改めて呟きます〓犬コロかと!!(笑)

置き土産画像は参加者様のイラストです!Σ素敵すぎるぅう〓! pic.twitter.com/4fx6eeUpiG

〓 もとむらえり (@EriMotomura) October 5, 2019
[A rt]
[D ay trip]
[F ukuoka]
[H istory]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット