スクープにも皮肉
2017-08-24


残留を決めた後の支局三年目。
 つらい状況には何も変わりなかった。

 北内もひどいが、社会部デスクの蟻川が最悪だった。

 私は特ダネを書くのが好きだ。よその新聞やテレビ局に出ていない情報をすっぱ抜く、その快感が記者の仕事をする原動力だったといっていい。
 ところが、社会部に出稿予定を連絡すると、蟻川は、よその新聞より早かろうがどうしようが、事情も知らないくせに読む前から「キミがふだん回っちょらんでよ」と必ず、訳のわからない嫌みを言うのだった。
私は反論しない。翌日の各紙を見て、うちの新聞だけに出ていることを思い知ればいい、と考える。
しかし、蟻川は嫌みを言い続けた。単に私が嫌いで、憎たらしいのだ。

 3年目には知覧中学校のいじめ自殺事件という大きな事件が起こった。
中学三年生が、自宅近くの公民館で、屋根に上がる鉄製梯子にロープをかけて首吊り自殺した。
 遺書に、いじめた生徒たちの名前を名指ししていたため、大変な騒ぎになった。警察も捜査に乗り出した。
 夜遅くまで取材に駆け回り、ようやく原稿をまとめたとき、ふと、遺書は何の筆記用具で書かれていたのか気になった。鉛筆か、ボールペンか。
 すると、紙も気になってくる。ノートの切れ端か、便箋か。
「遺書は鉛筆でノートに殴り書きしてあったという」――そういう一節を入れたかっただけだ。臨場感が増すと思った。
 急いで署の生活安全刑事課長に電話を入れる。
「うーん、それはどうかなあ……」
「え、どうしてですか。鉛筆か、ボールペンか。ノートの切れ端か、それだけですよ」
「私では判断しかねる」
「いいです、分かりましたっ! 署長に回してください」
「いいよ」課長はほっとした様子で署長官舎に電話を繋いだ。
 署の裏手にある一軒家には何度か行ったことがある。署長は単身赴任だった。買ったばかりの私用の液晶一体型パソコンが放ってあったので、初期設定してあげた。一緒に庭の畑を眺め、野菜の出来を褒めた。
 締め切りが迫っている。署長が電話に出ると、挨拶もそこそこに早口で用件を告げた。
「言えない」
 愕然とした。したくもない胡麻擂りまでして関係を築いてきたのに、こんな小さなことも教えてくれないのか。
「ちょっ、ちょっと、待ってください。じゃあ、鉛筆か、ボールペンか、だけでもいいです。捜査には関係ないでしょう。まさか悲嘆のどん底にある両親に尋ねるわけにもいかないから聞いてるんですよ。捜査上の秘密、『犯人にしか知りえない事実』ってわけじゃない」
「言えない」
「畜生」受話器を叩きつけた。
 原稿はそのまま社会部に送稿したが、デスクからその点について突っ込まれることはなかった。その後も誰も問題にしなかった。
 誰も気にしない、どうでもいいことなのだ。名指しの生徒たちが本当にいじめていたのか、その事実認定が本筋であって、遺書の筆記用具など枝葉末節ではないか。
 じゃあ、どうして署長は遺書が何で書かれたかを教えてくれなかったのか。
 その後の混乱で、署長には改めて質す機会を逸した。
 事件はどんどん嫌な方向に流れていった。
 両親ははじめ、いじめの兆候に気づいていたのに対策を取らなかった自分たちを責めていた。ところが、子供のいじめ自殺専門の支援団体がついてから、態度をがらりと変えた。学校といじめ生徒を激しく攻撃し始めた。警察も名指しされた生徒たちを一斉に事情聴取し、犯人捜し≠ノ乗り出さざるを得なくなった。田舎の町ではあっという間に生徒の名前は広まった。
 加害生徒の一人の父親が農薬を飲んだ。発見したのは当該の息子。父親は翌日病院で死亡した。ひと言も謝罪しない親たちもいる中、この父親は事件以降は仕事を休み、通夜も告別式も出席、その後もたびたび謝罪に訪れていた人だった。事件の拡大に、外国の有力な通信社も世界に配信した。

続きを読む

[K agoshima]
[N ewspaper]

コメント(全0件)
コメントをする


記事を書く
powered by ASAHIネット